チャリティーレッスン
第一回支援金159,239円を振込みいたしました(5/13)
第二回支援金242,514円を振込みいたしました(6/30) 詳しい支援状況はこちら

たくさんのご要望にお応えし、DVD化いたしました。 お申し込みはこちら

「チャリティーレッスン~復興支援動画教室~」とは

東日本大震災の支援金、義援金にご協力いただいた方に対し、料理研究家による料理レッスンなどの動画を見ていただくものです。

第一回配信:boa mesa 2011 春を待つメニュー(若林三弥子さん)

内容(動画の時間)

支援金額:2000円(お支払い後、上記の全ての動画が見られます)

お支払方法(PCから):PayPal(クレジットカード)、銀行振込(楽天銀行)

※PayPal(ペイパル)とは、簡単・安全にWeb決済を行えるサービスです。
アメリカなど190の国と地域で、1億5千万人が利用している決済方法です。
決済時には、クレジットカード番号などは、安全に保護され、販売元には、知らされません。
PayPalについてはこちら

※Paypalのお申し込み画面では、名前、住所とも全て漢字でご記入ください

※画面も大きくて分かりやすい為、なるべくPCからのお申し込みをお勧めいたします

お支払方法(携帯、スマートフォンから):銀行振込(楽天銀行)のみ

※通常のATMからお振込みできます
※ご入金確認後の視聴となります

視聴期間:お支払いより1ヶ月間 (何度も再生可能です)

支援先<赤ちゃん一時避難プロジェクト>

被災地の厳しい環境におかれている、これからの社会を担う幼いいのちを救うため、赤ちゃんや小さなお子さんとそのお母さんやご家族を民間の宿泊施設に受け入れ、母子ともに十分な休養と栄養をとり、継続的な医療サポートを受けていただく為のプロジェクトです。
http://03auto.biz/clk/archives/dhdxxy.html

講師:若林三弥子さん(料理サロン「boa mesa」主宰・料理研究家)

若林三弥子

1958年大阪生まれ 自称「ラテン系ナニワンヌ」。25年間の専業主婦生活・一男一女の子育て・夫の叔母の介護を経て2005年北鎌倉の自宅にてデモンストレーション形式の料理教室「boa mesa(ボアメーザ)」をスタート。
(boa mesa=ブラジルの言葉で「素敵な食卓」)
6年目を迎える2011年、生徒数は450名(キャンセル待ちは300名)に成長。全国から、さらに海外からも通っている生徒がいる、“予約のとれない” 人気教室となっている。
また、テレビ東京「レディス4」、TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「スーパーニュース」などのTV出演多数。「日経ヘルス」など雑誌掲載、企業へのレシピ提供・タイアップ、デパートでのトークショーなど多方面に活躍する。『おくちにあえば、うれしいです』 Part1&2、『ワインのひと皿』『野菜調理のスーパーテクニック 若林三弥子の蒸しいため』など5つの著書がある。

北鎌倉料理サロンboamesa http://boamesa.jp
ブログ「boa mesa へようこそ~おくちにあえば、うれしいです」 http://ameblo.jp/boamesa

若林さんからのメッセージ

誰もが皆、なにかに耐え、なにかに苦しみ続けて
あの日から1ヶ月以上経ちました。

震災後の影響でボアメーザ「春を待つメニュー」のレッスンに
ご予約をいただきながらお越しになれなかった皆さまのために、
デモンストレーションや試食の様子を動画配信でお届けしたいと考えました。

それを、たいへん恐縮ですが、有料にさせていただき、
既にレッスンにお越しくださった生徒の皆さまや、
キャンセル待ちにご登録くださっている皆さまはもちろん、
さまざまなご縁をいただきお世話になっている皆さまにもご視聴いただき、
その収益をすべて、支援金として寄付させていただきたいと思っております。

皆さまも、さまざまな形で、被災されたかたたちのために、
祈り、行動なさっていることと思います。
ただ、わたしたちは、被災されたかたの現実に、寄り添うことはできても、
なぞることはできない、決して超えられない壁があることも
悲しいけれど認めなければなりません。
その認識の先にしかない、なんとか力になれないかという想い。
「自分にできることを精一杯やろう」
簡単に言ってはいけない言葉かもしれません。
でも、その想いしかないのです。

今、わたしにできること。
わたしの書籍の生みの親、みよしようこさんが、
南三陸町の幼い命を、安全で安心な場所に一時避難させるプロジェクトに参加され、
現地で必死に活動されています。(赤ちゃん一時避難プロジェクト)
その活動のための募金を集めるという形で協力したいのです。

自分自身は現地に赴くことが叶わないもどかしさ・情けなさを薄らげるために、
皆さまのご協力を仰ぐことは、本当のところは間違っているかもしれません。
でも、この方法しか思いつけなかったのです。

わたしのこのような思いにご賛同いただけるかたは、ぜひ、ご視聴をお願いいたします。

また、もしよろしければ、皆さまのブログやツイッター、Faecbookでご紹介いただければ
こんなうれしいことはありません、どうかよろしくお願いいたします。
心より。

若林 三弥子

お申し込みは、こちら

動画をご覧になった方の感想です

エッデラ アンリさん
初めて、先生のレッスンの様子をこのような形でみることができて大変よかったです。また、続編も作って頂きたいし、DVD化してもらいたいです。
一人の料理家の方だけでなく、異色の2人や3人でやるのも面白いと思います。

トヨダ ナオミさん
さっそく拝見しました。レッスンの様子がよくわかり、丁寧に撮影されているので、その場にいるような雰囲気でした。それに、レシピや使用している食材まで掲載されているので、自分でさがす手間も省けて、とっても親切だと思いました。ただ、試食できないのは残念ですが・・・(^^;食べてみたいので、ぜひ作ってみす!

オオツカ ミホさん
サロネーゼという響きでは華やかなイメージだけが先行しますが、先生方の暖かいお気持ち、前向きな姿勢と努力に感心いたしました。
また楽しい企画をお願いいたします。
外国の方からその国のお料理を教えていただけるクラスやイベントがあったらうれしいです。

フジイ シノさん
いつか伺ってみたいと思っていたレッスンが動画で配信され、しかも寄付することにもなるなんて、画期的な企画で、私としては嬉しい限りです。憧れの若林先生は、思っていたとおり素敵で、どういう理由でこの手順を踏むなど理論的に説明して頂けて、感動しました。またこういう企画があれば、是非参加したいです!

ヤマダ ユカコさん
今回の動画配信は、通常のレッスンでは観られなかったこまかな作業も観ることができ、レッスンに来られなかった方はもちろんのこと、レギュラーメンバーである私自身にも復習にもなってよかったです。こういった動画配信がシリーズ化されると嬉しいです。

シモジヨウ アヤさん
まるで、boamesaに伺っているような気分になれる動画で、とても楽しく拝見させて頂きました。
昨年の、夏にキャンセル待ちでお伺いして以来なのですが、三弥子先生のあの優しく穏やかな声と、bamesaの雰囲気が恋しくなってしまい、パソコンの前で「あー美味しそうだな~三弥子先生に会いたいな~あの食器素敵~」などと思わず独り言をつぶやいていました(^^)
使われている食材のHPアドレスが掲載されているのが、とても有り難かったです。
このような、チャリティに参加できる機会を頂けたことに感謝いたします

イバ ミチコさん
私も、一人でも多くの方々にご紹介できたらと思っております。何も出来ない無力さに、焦る毎日でしたが、このようなチャンスをいただきありがとうございました。

オノさん
画像がとてもきれいで、まるでレッスンに参加できたように感じられ、楽しく観させて頂きました。料理の手順もよく解りました。

オノダ サチコさん
料理教室「boamesa(ボアメーザ)」のレッスンを動画で拝見することができて、とても参考になりました。
今回の「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の活動は、初めて知りましたが、もっといろんな方にも知っていただきたい活動だと思いました。
少しでもお役に立てることができてよかったと思います。

カメイ マドカさん
視聴して、料理、コーディネート、部屋の室礼、とても素敵で参考になることがいっぱいでした。でもそれは紙上でもご紹介頂けることですが、なんと言っても動画の良さは先生のお声が直接聞ける事ですね。先生のほんわかとした優しい雰囲気、話されている言葉の1つ1つに、お料理やコーディネートのお勉強以外にも得られる物が多い気がしましたし、癒されました。
お教室に通って、愛情あふれる三弥子先生のオーラを直接に感じたいところではありますが、地方に住んでいるとなかなか叶いません。こういう機会に(視聴という形ではありますが)お料理教室参加と震災支援に協力という二つの希望が同時に叶って私としては本当に嬉しい事でした。有難うございました。

イワセ ルミさん
初めてレッスンの動画を拝見しました。
試食とお話ができないのは残念ですが、レッスンに参加できたような気分でした。
ありがとうございました。

お申し込みは、こちら

たくさんのご要望にお応えし、DVD化いたしました。 お申し込みはこちら

ご不明な点は、customer@ryorika-mm.jpまで、お問い合わせください。
運営責任者 料理家メディアマーケティング 落合哲也